雨が激しい日には
庭の花にも
傘をさしてやるような
そんな心の人でした

亡き夫の思い出を

静かな笑顔で

そう語る人がいた

その傘が私は好きで

気持ちが

荒みそうなとき

いつも心の中に

そっと広げている
(深瀬和雄さん 65)

『万葉の心が今に生きる』 のお教室で

紹介された 詩です<毎朝、新聞に掲載>

その日のテーマは

見る と 観る

古代の人にあっては

ミル」とは 「+トメ」行為であった

すなわち 認めたものだけが 存在に入り

認めないものは存在しないといふこと

ただ見るのではなくて

その「こと」の (内を)真実を「ミル」ことが 観ること

(最近では量子力学なんて分野でのことですよねコレ)

仮名ひとつひとつに、日本人の民族性の一番のところのエッセンスがつまっている

それをひとつひとつ紐解いていくと

い・ま  この 一瞬の 真実があらわれてくる

過去の経験から いまでない 「今」をつくり

未来の恐れから いまでない 「今」を憂う

そんなことはやめて

この一瞬を大切に 生きたいです

生かしていただいてありがとうございます

ざ・まつりや関連日記

http://ameblo.jp/thematsuriya/entry-10418827891.html